時事ニュース

【公式アーティストチャンネル必見】三分ショートが通常動画として反映されてしまう理由

mintson
スポンサーリンク

本日のツイート

昨日三分ショートがなぜか通常動画として反映されている件についてXにてツイートをしました。

結論から言うと公式アーティストチャンネルに登録している人は一分を超える動画は長尺として処理されるようです。

これに気づいたのは、昨日投稿した三分ショートが通常と認識されたのがきっかけでした。

※ちなみに公式情報はこちらから:公式三分ショートについてのドキュメント

なぜアーティストチャンネルは機能が使えないのか?

YouTubeの公式アーティストチャンネル、通称OACがなぜ使えないのかを自分なりに考えてみました。

音楽コンテンツの権利管理のため

  • OACはレコード会社・音楽出版社と連携しているケースが多い。
  • 公式MVやフル音源が「ショート」に混ざると、権利処理や収益分配が複雑になる。
  • YouTubeとしては Shorts は「プロモーション・発見用の短尺」、
    フル楽曲やMVは「通常動画・Musicアプリ」で扱うのが合理的。

権利関係面や縦長でMVを作成しているアーティストもいなくはないと思うので、それがショートになるとチャンネルデザインが狂い掛けることがあるかもしれないという単純なYouTube運営側の配慮かもしれませんね。

まとめ

OAC加入している人は一分以上の縦長動画は通常動画としてしか反映されない。

ABOUT ME
夜猫ミント
夜猫ミント
クリエイターです。
色んな創作活動をしています!
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました