動画投稿

【カラオケ】Joysoundのうたスキ動画でYouTubeに動画をアップロードできるので試してみた!

mintson
スポンサーリンク

本日の動画

今回は夏休みにJoysoundに行ってうたスキ動画というサービスに出会ったので、それを紹介していきたいと思います。

ぜひ上の夜猫ミントの歌声を聞きながら、ブログ記事を読んでください。

うたスキ動画とは?

Joysoundが提供しているサービスで、カラオケで歌っている姿を録画をしてくれる機能です。

録画が終わった動画は、Joysound内の紐つけているアカウントに保存されます。
それを店内で公開したり、誰にも公開しない非公開にしたりと自分で選択できます。

保存期間は通常一ヶ月で、もし再生回数が10回以上の場合一ヶ月延長されて2ヶ月になるなどがあります。
それ以上保存したい場合は有料になる形です。

それを無料で半永久に保存する方法がYouTube連携方法です。

やり方は公式が動画を投稿しているのでそれを参考にしていただけるとよろしいと思います。

うたスキ動画の注意点

まず収益化は基本できないです。

YouTubeはJasracなどの楽曲著作権管理団体と包括契約をしているため、動画内で楽曲が使用されても基本大丈夫ですが、広告収益などは全部権利者に渡る仕組みになっております。

つまり、僕が歌った新宝島はサカナクション関連の方々に渡ることになります。

あとは、ぬいぐるみなど著作権侵害になるかもしれないものは禁止されているので、公式ガイドラインを見てみましょう!
https://www.joysound.com/web/s/help/movie/guide

最後の注意点はスタンダード音源以外の例えば本人映像版、ライブ版、洋楽などで収録してもYouTubeに連携できないです。

まとめ

曲によっては、音源自体のコーラスやハモリで自分の声が聞こえなかったりしました。
収録のマイク音声が若干小さいです。

Joysoundさんがこのような便利な機能を提供しているので、ぜひうたスキ動画を使用してみて、YouTubeに動画をアップロードしてみてください!

ABOUT ME
夜猫ミント
夜猫ミント
クリエイターです。
色んな創作活動をしています!
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました