ゲーム実況

【ホラゲー紹介】青鬼新作-ブルーベリー温泉の怪異を初見プレイした感想

mintson
スポンサーリンク

本日の動画

今回は2025/04/25にSteamでリリースされた青鬼の新作タイトル「青鬼 ブルーベリー温泉の怪異」についてお話ししていきたいと思います。

ゲームの感想

倍速機能

今回のゲームの面白いところは倍速が1倍からマックスで16倍速まであるところです。

前のバージョンでも倍速モードがあり、YouTubeショートとかで他の実況者さんがプレイしている様子は拝見していたのですが、実際にプレイするのは今回が初めてでした。

このモードは切り抜きで動画化をしましたが、最初の青鬼に追いかけられるところで挫折しました。

実はこのドアの向こう側にある2個目の扉を抜けさえすれば青鬼は追ってこない仕様になっており、難易度はきちんと調整されており、コツさえ掴めば16倍速はクリア不可ではないと思われます。

ランキング機能

今作ではランキング機能があり、RTAを楽しむことができます。

これはゲーム配信者のプレイをみるだけで十分だ!みたいな人がいると思いますが、ストーリーがわかっていてもRTAは自分でやらないとその楽しさがわかりません。

RTAは色んなホラーゲームでもやっている人が多く、例えばバイオハザードとかでも有名です。

本編のホラゲも楽しめて、RTAもやれて、ランキングで競い合えるので楽しみ方は無限大です。

マルチエンディング

先ほど青鬼実況を見て自分ではプレイをしない人にRTAの楽しみ方をお伝えしましたが、実はエンディングの方式は僕が配信をした際の結末の他にもたくさんあります。

僕が今回クリアした時には卓郎と美香、ひろしの生存ルートでたけしと藍は生存しないルートとなりました。

このストーリーの分岐点はアイテムをあげるかあげないかで変わっていきます。
例えば怪我をしている人に消毒液を上げて治療してあげたりする行為とか。

最後に

今作の青鬼もやはり自分でプレイしたあとに他の配信者がどのように青鬼に喰われていくのかをみる楽しみ方をおすすめしたいです。

自分の場合は55キル青鬼にされてキル集までできてしまいました。

最後に青鬼運営人と僕が所属しているガジェット通信クリエイターネットワークに感謝をしてこのレビュー記事を終わりにさせてもらいます。
ありがとうございました!

ABOUT ME
夜猫ミント
夜猫ミント
クリエイターです。
色んな創作活動をしています!
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました