RPGゲームではレベル上げをしないとダメな理由について【Final FantasyとTails of Arise編】

本日の動画
最近はSquare Enixのパブリッシャーセールで購入したFinal Fantasy ピクセルリマスターをプレイしています。
そこでRPG初心者が必ず犯してしまうことについて今回ブログに記載していきます。
レベルが足りないとどうなるのか?
基本的にRPGゲームはある程度レベリングという作業を行うことが必要条件です。
モンスターと戦って、少しずつレベルを上げていくのがRPGの楽しさでもありますが、初めてプレイした人にとっては退屈な要因と感じる人もいると思います。
自分の場合は退屈よりかは、早くボス戦したいという感情から今回の場合はそのままボス戦まで直行して行ったため、カオスの神殿前のモンスターでもうボコボコにされてしまい、パーティーが全滅してしまいました。
レベルが足りない状態で戦闘をすると上の動画のように味方の1人がダウンして、戦闘不能になったとしましょう。
その際に今回のFFの場合は500ギルもする高額なフェニックスの尾を買わないと戦闘不能状態を解除できません。
以上の点を踏まえて、レベリングをサボったり、早く攻略したいと思ってしまうとボス以前のモンスターに倒されてしまうので、ゆったりとした心でゆっくりレベルを上げていきましょう。
一年前のTails of Arise
実は去年初めてRPGゲームをしました。
その時プレイしていたのはTails of Ariseというバンダイナムコエンターテインメントより2021年9月9日に発売されたゲームソフトです。
その際最初のボス領将ビエゾとの戦闘でレベルが足りなくて、難易度を下げてまで戦いましたが、結果としてそれでも勝てず、何度も挑戦して勝ちました。
実際レベルの上げるのは最低限でもいいのですが、道中にいるモンスターは積極的に戦い、レベルを上げていかないと正直後半キツくなっていきます。
まとめ
RPGゲームをプレイする際は自分のような凡ミスをしないようにきちんとレベルを上げてもらえるとこの記事を書いてよかったと思うので、忘れ時にレベリングしましょう!