ゲーム実況

【ゲームブログ】8番のりばをプレイしてみた感想【アーカイブあり】

mintson
スポンサーリンク

本日ライブ配信

最近話題の映画で8番出口があります。
それは数年前に流行ったゲームをモチーフにしたゲームを映画化したものになります。

今回プレイしたのはそれの続編ののりば8になります。

今回のブログはプレイした感想を書いていきます。

ゲームの難易度は以前よりも簡単

以前8番出口をプレイした時は大体1時間以上をプレイしていて、ゲームの内容を前提知識を入れずに初見プレイしたので、ルールを理解するのに結構時間がかかりました。

今回は以前の教訓を得て、ルールも似ていたので、配信時間が1時間以内で初見クリアから全ての異変を探すのを全クリできました。

今回のルールは異変があったら引き返すというよりかは、異変にやられたらリセットみたいな感じだと思います。

ですので、基本的にはまっすぐに進んでいって、異変の指示に従いながら行くとクリアできました。

PS5版 8番出口・8番のりば

新品価格
¥2,227から
(2025/9/28 15:56時点)

※アフィリエイトリンクです。

ストーリーのつなぎについて

8番出口と8番のりばはどちらとも地下鉄がモチーフになっていて、ここからはネタバレになるのですが、8番のりばをクリアして電車から出た時には8番出口の時の通路になっていました。

つまり地下鉄に乗ってから、ホームから地上までの道のりが異変が大量に詰まっているという世界観になります。

ここから先にシリーズが登場するとしたら、地上のホーム、駅のデパートなどになるか、電車から離れて別のマップになることも考えられると思います。

次回作は、どのようなゲームを開発するのか非常に楽しみですね。

まとめ

8番のりばのプレイ時間は1時間以内で、結構気軽にプレイできるゲームとなっているので、ぜひ軽い感覚でやってみてください!

ABOUT ME
夜猫ミント
夜猫ミント
クリエイターです。
色んな創作活動をしています!
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました