【チェンソーマン】キャラクターイラストの構図テクニック本を参考にレゼのイラストを描いてみた!

本日の動画
最近チェンソーマンの映画が公開されたり、米津玄師さんが楽曲を制作していたりと結構注目度が上がっている作品です。
本日はレゼとポチタを書いたイラストのタイムラプスをYouTube Shortsへと投稿しました!
今回のブログではイラストを制作した時の経緯についてお話ししていきます。
参考にした書籍
自分は最近Kindleの書籍読み放題サブスクに加入していて、その中でイラストの構図の書き方本が読めたのでそれを参考にしました。
![]() | キャラクターイラストの引き出しを増やす ポーズと構図の演出テクニック 新品価格 |

よく言われているキャラと読者の目が合うことが重要なことをこの書籍でも書いてあって、今回のイラストでは、レゼがこちらを睨んでいるのと目が合ってると思います。
その他に内側に丸めた書き方にした方がいいなどアドバイスしてもらえたのですが、まだうまく吸収できなくてできてませんでした。
他にもどういった表情ではどこを意識した方がいいのかを詳しく、イラスト付きで解説しているのでとても参考になる書籍なので上のリンクから購入してみてください!
完成したイラスト

ポチタが泣いている姿が非常に可愛らしいです。
ProcreateからClip Studio Paintへ移行
iPadのお絵描きアプリでProcreateがあるのですが、そちらを以前から使っていました。
けれども自分自身クリスタをずっと使い続けていたので、慣れている方を好んでいました。
Procreateの満足していないところは例えばバケツツールとして、塗りつぶしをする際線がが上手く書けていなくて、隙間がある場合漏れ出して溢れることが多くてとても頭を抱えていました。
![]() | 新品価格 |

クリスタのiPad版は買い切りなかったので腹を割って一年プランを契約することにしました。
お値段は3000円くらいでそんなに高くはないので、必要経費として覚悟を決めて、元を取るためにいっぱい絵を描くことに決めました!
さいごに
Pixivにも投稿しているのでぜひいいねとフォローよろしくお願いします。