【タルコフブログ】Escape From Tarkovがついに正式リリースされました!
タルコフ配信
今日はタルコフ正式リリースで初めてEscape From Tarkovをプレイしました。
本日の記事ではタルコフについてお話していきます。
ベータから正式リリースへ
長年「ベータ版」として運用されてきた Escape from Tarkov(EFT) が、ついに 2025年11月15日に 正式版 1.0 を迎えました。
EFTは、ロシアの Battlestate Games が開発する“超リアル系エクストラクションシューター”。
銃の反動・弾の貫通・身体ダメージシステムなど、そのリアリティが高く評価され、配信・SNSを中心に人気を維持し続けてきました。
しかし問題は 「いつまでもベータが終わらない」 こと。
- 実質完成度の高いゲームなのにベータ扱い
- 毎年のように「そろそろ正式版?」という噂だけが増える
- コミュニティでも“永遠のベータ”と言われるほど
そんな中、“正式版1.0”の発表は長年のファンに衝撃を与えました。
1.0正式版で何が変わった?主なポイント
一番大きいのでいうと Steamでの配信開始だと思います。
いままでは公式ランチャーのみでしたが、ついに Steamでもタルコフが購入可能 に。
これにより、新規ユーザーが入りやすくなり、人口の増加が期待されています。
ちなみにベータ版を買った人は公式ランチャーで今まで通りにプレイできるのでSteamを別途購入する必要性はなさそうです。
正式版直後からトラブル続出
初日に正式リリースラッシュを使用と思いましたが、公式ランチャーへのログインが一向にできませんでした。
多分自分と同じ考えのプレイヤーが多くてパンクしたのだと思います。
それとマッチング時間については今日の配信では10分くらい待ってやっとマッチングしたので、まだ色々と問題はありますが、プレイした感想はやっぱりタルコフは面白いと思いました。
まとめ
タルコフが正式リリースして以前書いていたタルコフ関連記事がものすごいPVでとても驚いています。

それによって結構色んな人に役立ててる記事を書けている感覚がとてもうれしいので、これからタルコフで得た知識をブログ記事でどんどん共有していきたいと思います。

